※このコンテンツはプロモーションが含まれています。
新生活を始めた方々も多い季節。
おやおや。
もうあなたもぼっちですか?
それとも友達はできましたか?
友達ができた方はおめでとうございます。
ぼっちさんはまだ焦らなくてもいいでしょう。
新生活は始まったばかりですから。
かくいう私も、基本ぼっちではあったけど、少ないながらも大学で友人ができたのは5月が過ぎてからでした。
友達の作り方を教えてほしいですって?
そういうのは陽キャに聞いてもらえると助かります。
陰キャの私に教えられる友達を作れる方法があるとすれば、とりあえず部活かサークルに入りましょう。
それだけです。
社会人の方はネットで何かのグループに入ってみる、とか?
私もわからない……。
趣味のグループでも、なんでもいいので、何かの集まりに参加してみるのもいいんじゃないでしょうか。
私はそういうグループに入ってみても、幽霊になっちゃうんですけど。
私は友人づくりに関しては努力しないできたので、友人は少ないです。
努力しないでも友人ができたのは、完全に運がよかったからです。
ですが、基本的にはぼっちなので、どうしてもひとりで時間をつぶさなければならないことがあります。
そういう時、みなさんはどうしていますか?
スマホでなんでも解決できるとは限りません。
スマホで特に見たいものがない時なんて、いくらでもあるのです。
昨日うっかり充電してなかった、なんてこともありますよね。
スマホは万能の時間つぶしではないのです。
では、他にどんな時間のつぶし方があるでしょうか。
具体的なシーンを例に、挙げてみます。
こんな時ありませんか?
次の授業があと10分で始まる。
周りに気軽に話せる友人はいません。
机に教科書を準備し、暇になりました。
さて、これから授業が始まるまで何をする?
①寝たふり
②持参した本を読む
③課題、宿題をする
④窓の外を眺める(窓際の席の場合)
私は①時々②でした。
次は自習の時間です。
こんなことありませんか?
トイレから戻ると、自分の席に他の人が座っている。
もう休憩時間終わるのになと黒板に目をやったら、自習の文字が。
さあこの状況、ぼっちさんのあなたはどうする?
①人があんまりいない他の陰キャの席に座ってスマホをいじる
②教室を出て、学校探索
③人のいない場所(校舎内)で適当にやり過ごす
④図書室で適当な本を読み漁る
私は③か④でした。
本来は教室で勉強するべきですが、教室に先生がいない場合は普通に教室を出てしまいます。
席が空いていれば、教室で過ごすこともありました。
「そこ、俺の席なんだけどって言えばいいじゃん」って思うかもしれません。
ぼっちさんにとって、それは上空1万メートルから補助なしでスカイダイビングしろと言ってるようなもんです。
つづいてこちら。
あんまり話さない同僚とふたりきり。
さて、あなたはどうする?
①何か話せる話題を見つけ、頑張って会話する
②持ってきた資料を読み込む
③スマホで何かを確認するフリ
④無言でひたすらやり過ごす
私は①以外はやります。
特に多いのは③番。次に④番です。
無言の間は得意なわけではありませんが、わりかし平気です。
手持ちぶさたでしょうがない時があるのはぼっちの宿命みたいなもの。
いかにぼっちの時間をどうするか、これがぼっちのたしなみ。……なんてね。
私の場合、そもそも人と一緒にいること自体が少し苦手なので、ひとりきりの時間がほしくなってしまい、わざと集団から離れてしまうことがありました。
例えば、尿意も便意もないのにトイレに行ったり、用もないのに用があると言って、遊びの誘いを断ったり。
時々話す人であれば、ふたりきりでも苦ではありませんが、話したことのない人、または話はするけど、気軽に話せる関係ではない人など、そんなに仲良くない人と一緒だと、きつい時があります。
そういう時は早くこの時間終わってくれと願うしかありません。
4月はまだ始まったばかり。
様々なことがこれから起こってくるでしょう。
意図してぼっちになっているわけではないのであれば、人との出会いや話すきっかけは逃さないようにしてください。
私は基本的にぼっちですが、人との縁は大事にしています。
心がけていたことは、「連絡先を教えて」と言われたら、断らないことです。
女性だと厳しいこともあると思うのでおススメしませんが、男の自分は基本これでやってきました。
その甲斐あって、少ないですが友人もできました。
高校時代の友人なんですが、今でも連絡を取り合っている仲でもあります。
ただ、私は1人で過ごすの好きな陰キャなので、友人から誘いがあっても、嘘ついて断ってしまうこともあります。
今日行けないと言って、家で過ごすなんてこともザラです。
それでも仲良くしてくれる友人には感謝しかありません(汗)

にほんブログ村
では、今日はこの辺で。
今日もお疲れ様!
ここはぼっち族の休憩所。
またのご訪問をお待ちしている。