ぼっち族の休憩所

ぼっち族の休憩所へようこそ🐐 ぼっち、おひとりさま、一人暮らし。何かと大変な世の中。ぼっちもどんどん増えていく模様⭐ 将来、漠然と不安なそこのあなた。ここで生活の情報や心の持ちようを共有しませんか? ここはおひとりさまの孤立感を和らげられるよう情報をお届けしています🐳 ※本ブログはプロモーションが含まれています。

タグ:ぼっち

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。




私は現在賃貸に住んでいるのだが、月々の家賃の支払いから解放されたいと思っている方も中にはいらっしゃるのではないだろうか。


また、いつかは自分の家を持ちたいと思っている方もいるだろう。


今回はそんな方におススメのサービスをご紹介。









その前に、注意点を1つ言わせてほしい。


今回紹介するサービスは、家づくりに関して調べるだけでは不安であるという方向けのサービスになる。
自分で調べた情報をもとに家づくりを進めたい方には向かないサービスかもしれないので、その点をご了承いただきたい。


それでは、いってみましょう。



今回のご紹介するサービスでは、こんな方におススメ。

  • 家づくりを始めたいけど、よくわからない。

  • 持ち家は欲しいけど、今の収入では到底買えないと思っている。

  • 手っ取り早く、家づくりの情報を知りたい。

  • 自分たちにあった建築会社を知りたい。



そういう方々にぴったりの相談先が




                  /
                   『イエストマッチ』という住宅相談サイトだ。
                  \




このサイト、相談料無料という大盤振る舞い。


また、間取り提案も行っている。


これも無料なのだが、後で請求されないかと疑問を感じるかもしれない。


建築会社から紹介料をもらって運営されているため、無料で提供できるそうだ。


元の値段に上乗せされているのでは、と思うかもしれない。


建築会社に向かう前にイエストマッチで間取りやイメージを固める作業を行うため、建築会社がするはずだった作業をはぶけるので、建築会社にとってもメリットがある。

その作業分を紹介料としてもらっているので、元の値段の上乗せではなく、元の値段の中から浮くであろう経費分をもらっている、というわけだ。







理想的な家づくりをするためには




住宅注文をするのは初めての方が知っておいた方がいいこととして、


住宅注文された方の多くが間取りに悩んでいたそうだ。




建築会社が提案してくれるからそんなに気にしなくていいのでは?


そう思われるかもしれない。


そういう会社もある。


しかし、必ずしも間取りの提案があるとは限らないそうだ。


その結果、「不満の残る形となってしまった」、「打ち合わせが思うように進まない」といったケースに直面することもあるようだ。


また、いざ間取りが決まっても、思った以上の出費になってしまうこともある。


なので、間取りイメージを固める作業を事前にしておくのは、理想の家づくりにはとても重要になってくる。


この点を押さえておいてほしい。


その間取りやイメージを固める作業を手伝ってくれるプロの建築士や設計士が、ヒアリングをもとに理想の間取りプランを作成する


オンラインで完結できるので、全国どこでも対応可能。


また、平面図だけでなく、外観、内観を3Dで作成してくれる。


このように、家づくりのイメージを手助けしてくれる。


こうして、できた間取りプランをもとにして、建築会社の選定を行う。


予算・デザイン・性能・エリアなどを考慮し、希望とマッチするよう相談者に寄り添った選定を重視している。


プランをもとに見積もりの比較を行い、選定するので、思った以上に費用がかかるといったリスクを減らせる。


その後、建築会社が決定したら、イエストマッチが建築会社を紹介してくれる。


おおまかな流れは以下になる。


サービスの流れ





イエストマッチにお問い合わせ ➡ ヒアリング ➡ 間取り提案 ➡ 会社紹介

※ここまでがイエストマッチによるサポート
 
                                    ⇩

                 詳細打ち合わせ  ⇦ ご契約 ⇦ 住宅会社見学
                 工事スタート 





サイトでは漫画動画によるイエストマッチの紹介があるので、一度ご覧いただいたらより理解できるかもしれない。







注意点、その他





相談サービスでよくある、相談した手前、断りにくい……。


その辺はご心配なく。


間取り提案を受けて、合わなそうと感じたら「気軽に断ってほしい」とサイトでうたっている。


キャンセル料やペナルティーはないので、安心して相談できる。


また、お問い合わせ後に執拗しつような電話などは一切ないので、心理的負担もない。



ここで、先にも触れたが、このサービスは間取りやイメージの決まっていない方向けのサービスになる。

すでに間取りやイメージが決まっている方にはかえってデメリットになる恐れがあることをご理解いただきたい。


なので、建築会社をご紹介する前提のサービスなので、相談前から建築会社が決まっている方の相談はなるべくご遠慮いただきたいとのこと。
(建築会社決定済みの方の間取り提案は、提携会社であればご案内可能)


また、イエストマッチで作成したプランを他の建築会社へ持参するのはひかえてほしいそうだ。


建築会社への見積もり依頼は、希望する条件が決まっている場合、それを反映した見積もりを作成できるが、


希望する条件が決まっていない場合は、一時的な標準仕様で見積もることになり、その後の建築会社との打ち合わせで、選定内容により金額が増加する可能性があることを念頭ねんとうに置いてほしい。


以上がイエストマッチの紹介になる。



いかがだっただろうか。


家づくりなど、考えたことのなかった人にとっては新鮮な情報が多かったかもしれない。


もし、家づくり、マイホームをお考えの友人、知人などがいたら、この記事またはイエストマッチのサイトを紹介していただければと思う。


おそらく、家づくりに関する貴重な情報になると思う。



自分らしさランキング
自分らしさランキング


 では、今日はここまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


以前、独り身の孤独死・傷病のリスクについて、話をしていた。






この記事の中で、
若い人にも生存確認してくれるサービスとか出ないかな

と話をしていた。


そういうのも実際あるが、今回はそれとは異なる孤独・孤立対策支援サービスを紹介する。


国が推し進めている孤独・孤立対策支援の一環らしく、官民連携のプラットフォームがあるそうだ。


その1つが


厚生労働省支援情報検索サイト登録窓口
「あなたのいばしょチャット相談」
である。







「望まない孤独」をなくすを理念に運営されているこのサイトは、様々な社会課題に絡んだ孤独・孤立対策支援を展開している。


例えば、自殺、DV、児童虐待など。


24時間、誰でも無料・匿名でチャット相談できるので、相談を検討している方はご検討してみてはいかがだろうか?



また、他にも



10代、20代女性専用LINE相談

特定非営利活動法人 BONDプロジェクト







18歳以下の子どものためのチャット相談


特定非営利活動法人 チャイルドライン支援センター





他にも複数相談先があるので、ご自身で調べてみてほしい。








他にも孤独・孤立対策支援のサービスはあるようなので、調べてみてほしい。


相談できるところがあることを知ってほしいと思う。


1人で悩むのではなく、相談できるところを見つけて悩みから解放されよう。


PVアクセスランキング にほんブログ村


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。









「歳は取りたくないものだ」


そんな小言を聞き流していた頃があった。


まだ年齢を気にする歳じゃないかもしれないが、やはり10代や20代の頃の自分を知っていると、差を意識してしまうものらしい。


私はファッションなど気にしない性質たちだが、なるべく若くありたいとは思っている。


いろいろ意識して、健康を保てるようにはしている。


しかし、10代や20代の頃と同じことはできないようだ。


習慣や考え方が変わったせいもあるだろうが、20代ではやっていたけど、30代でやらなくなったことがあると、振り返ってみて思うようになった。


今回はそれらを書き出してみる。



マックで買う物




20代では普通にバーガーを買っていたが、30代ではドリンクしか頼まなくなった。


これは私のイメージだが、マックのフードは基本カロリー多めと認識している。


20代では普通に食えたけど、30代では1つバーガーを平らげただけでもお腹いっぱいになる。


運動量が段違いに減ったせいもあると思うが、栄養を考えた健康志向を意識するようになったからだろう。


今じゃ、マックに通うのもたまにくらいの頻度だ。


ちなみに、夏はマックシェイク、冬はコーヒーを頼んでいる。




お酒・たばこ




20代になってお酒を飲める喜びを知り、定期的にお酒を飲んでいた。


でも、20代後半になってお酒を飲める量が減り、たまにしか飲まなくなった。


たばこは前々からやめようと思っていたが、最近ようやく禁煙するようになった。


ストレスで吸うようになったが、そろそろ健康のために吸うのをやめようと考えていた。



何度か断念したけど、今回は最高記録を更新している。









オール(寝ないで次の日を迎える)すること




学生だった頃や20代前半は普通にあった。


余裕じゃなかったけど、いけた。


30前後になってからはきつくなってきて、なるべくやらないようになった。


睡眠時間が足りなくても、せめて3時間くらいは寝るようになった。



誰かに怒りをぶつけること




人間なんだから怒りを感じるのは当然だと思う。


10代は特に怒りっぽかった気がする。


20代後半に近づくにつれ、怒りを感じることに疲れた。


そしたら、怒りを感じることそのものに疑問を抱くようになった。


これは本当に怒ることなのか?


考えてみると、そんなに怒らなくてもいいことだったり、怒ってもなんのえきもない、なんてことがある。


そういう物の考え方になった、というのもあるが、実際は怒ることにエネルギーを使うのが疲れるから嫌なだけだったりする。


異常に疲れ、益もないとなったら怒る気も失せる。


怒りを感じたら怒るのではなく、離れるがいいと気づいた。


アンガーマネージメントで5秒深呼吸という話を風のウワサで聞いたことがあるが、たぶん曲解きょっかいか勘違いが入っていると予想している。


離れられないなら、のらりくらりかわせるスキルを持ってる人を参考にした方がいい。


私はとりあえず謝って、こちらの意思を伝えるだけに留めるくらいしかできない。


余計なことを言うと、火に油を注ぐことになりかねないので。


みなさんも年齢を重ねてやらなくなったことがあるのではないだろうか。


意識的・無意識かかわらず、やらなくなったことによって生活の質が上がることもあると思う。


もし、そういうことがあったらコメントして、みなさんと共有してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ



こんな記事も書いています。よろしければご覧ください。













 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


これまで、私はいろんな仕事をしてきた。


転職を繰り返してきたのは様々な理由があるが、主な要因は自分が圧倒的に普通の働き方が向いていなかったことだと思う。


私が言う普通の働き方とは、親世代が当たり前にやってきたライフワークである。


会社に行き、週5、8時間勤務のフルタイムで働く。


それが普通の働き方だと思ってきた。


時代は変わり、様々な働き方が出てきた。


だが、私は普通の働き方がまだメジャーだった社会に適応しようとした。


で、実際にやってみると思ったよりきつかった。


まず、週5、8時間のフルタイムがきつかった


最初にやった仕事がきつすぎたせいもあるかもしれない。


何を思ったか、コミュ障陰キャのくせに福祉系の仕事に就いた。


誰もが社会に適応してやっているんだから、自分もそうすべきだ。


だから自分もできるはず……。


そう思ってやっていたが、日に日に心が疲弊していった。


このままじゃ、自分の心が持たない。


思いが募り、私は2年で仕事を辞めた


どうにか解放され、少しの休養期間を経てからは、無理のない仕事を探した。


様々な仕事に就いて、自分に合いそうな仕事を見つけようとした。


10年以上やってきたけど、私はとことん人付き合いが向いていなかった。


年齢を重ねるたびに強くなり、それからは普通の仕事に就くのは諦めようと思った。


今までは安定した収入を得るためにハローワークや一般的な求人サイトに載っている仕事に就くことにこだわってきたが、なるべく自分の心の負担が重くならない仕事を見つけようと思った。


たぶん、私はコツコツとやれる職業が性に合っているのだろう。


だからと言って、怪しげな仕事には就きたくないので、その辺は慎重にいきたい。


例えば、今みたいにブログで稼ぐような仕事だ。


ま、残念ながらほぼ収入のない状況なので、仕事とは言えないが。。。。



audiobook.jp



生活できる収入を得られるくらいにならないといけないので、新しいことに挑戦することも検討しつつ、試行錯誤しながら自分の道を模索してみようと思う。


今回は短いが、この辺にしよう。


こちらも関連したお話を書いているので、よかったら。







このような記事も書いているので、こちらもご参照ください。














 では、今日のお話はこれまで。
 お仕事おつかれさまです。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。


人気ブログランキング
人気ブログランキング






ちまたにあふれる性格診断。


聞き馴染みのある血液型による性格類型診断


少しマニアックなのでいくと、軽く握られた手の上に「顎をせてください」と言われた際に取る行動によって診断するSM診断、手相診断などなど。


なんとなく説得力のありそうなものから、うさんくさそうなもの、根拠は薄そうなものの、楽しめそうなものまで。


自分を知る診断系の話は何年も残り続けている。


どれだけ科学や文明が発展しても、自分を知りたいと欲求はついえないということだろう。


今回は、最近よく見かけるMBTI診断をやってみた。


※こちらは公式のMBTIとはなんら関係はありません。

※より正確な情報をお求めの際は、一般社団法人、日本MBTI協会のホームぺージをご覧ください。


MBTI診断とは





MBTI診断とは、ユングのタイプ論をもとにして、心の機能と態度の側面から16の性格タイプに分類し、それぞれの強み、特徴、課題を知り、人との違いを認識して、個人の成長と人間関係づくりに役立てることを主な目的として作られた性格検査。


ユング(故)は、スイスの心理学者で、「集合的無意識」などで知られる分析心理学に貢献した人物。また、ユングはタイプ論という、性格類型理論を提唱ていしょうしている。


MBTI診断は、ネットでも受けられるようだ。


いくつかの質問に答えるだけで、自分がどんなタイプかを教えてくれる。


無料診断を提供しているものをいくつかやってみたが、私はINTP-A、研究者、学者タイプらしい。


ただ、ちまたで流行っているMBTI診断だが、実際には正しくない可能性がある。



ネット上で診断できるMBTIは、正確じゃない可能性が高い




MBTIの歴史は古く、MBTIが開発されたのは1962年。アメリカの親子によって研究開発された自己理解ツール。


この検査は昔からあり、そもそもタイプで分けることを目的にしていない。


一般社団法人日本MBTI協会によると、


回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしています。


日本MBTI協会は、ネット上で散見されるMBTIを称する診断があることを知っているが似て非なるものであると、ホームページで見解を示している。


そうなると、INTP-Aというタイプすら怪しく見えてくる。


また、診断結果に著名人の名前が出てくることがあるが、実際には診断していないのにもかかわらず、そのタイプであるかのように本人の許可を得ずに載せている可能性がある。


さらに、このMBTI検査は、ネットで質問に答えればわかるようなものではない。


資格を持った人物が必ず対面で行うことが倫理規定で定められている。


つまり、私たちが普段見聞きしているMBTI診断は、まったく当てにならない可能性がある。


MBTIは、自身の軸を知るためのものであり、心の成熟と異なる人間との許容度を高めるメソッドであるそうだ


検査によって得られた結果ではなく、検査をしていくうえで自己を理解するという過程に重きを置いている。


様々な診断ツールは類型化されがちだが、類型化のデメリットは決めつけられてしまう点にある。


先ほど挙げた血液型診断で、よく聞いたことがあると思う。


私はB型ですと言うと、周囲からよくない反応をもらった経験をした方がいるんじゃないだろうか?


コミュニティ内で決めつけられたことで、過剰な心理的ストレスを抱える場合もあるそうだ。


しかし、血液型診断は科学的根拠がなく、当てはまらないこともしばしば。


いたずらに改変、編集されて、流行ったものであることが知られてしまった。


これにより、タイプに当てはめて人を判断する思考が強くなり、非難する道具に変わってしまう。


タイプ論は早見表のようにわかりやすいが、色眼鏡でその人を判断してしまう危うさがある。


それは個人を理解するうえで障壁になり、かえって人間関係を悪化に導く。



性格検査で重要なのは・・・





今後も様々な性格診断や性格検査が出てくると思うが、そうしたツールで一番大事なのは、

自身のタイプを当てはめることではなく、設定された性格タイプと自分の心との差異、違和感に目を向けることであったり、

自身と同じ性格傾向を持つ者の行動と意図、または、無意識下にある本音など、多角的に分析してみることが重要ではないかと思われる。



そうすることで、言語化できなかった自分の心が可視化され、自分を知ることができるのではないだろうか?


もし、見えていなかった自分を知れば、今まで思い悩んできたことが解決し、新たな人生の道しるべになるやもしれない。


タイプ論はメディアでよく持てはやされるが、実際には根拠のないものがほとんど。


実際に個人を深く知ろうと思えば、時間と手間がかかるもの。


もし性格診断なるものが出てきた時は、単なる娯楽として認識した方が惑わされなくていいと思う。


ただ、自分を知ろうとする心は、大切にしていい


向上心を持って、前に進んでいこう。




自己理解に役立つ話をしている記事はこちらになります。



















ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

↑このページのトップヘ