※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


最近見かけたニュースで、孤独、孤立に関する死亡リスクについて報じていた。

喫煙、肥満、運動不足、過度の飲酒に比べ、社会とのつながりが少ない方の死亡リスクが高いとか。

1人暮らしをしているだけでも、死亡リスクが1.32倍上昇するらしい。


実際のところ、そういった研究は同じような話がいくつかある。

WHO(世界保健機関)でも警鐘を鳴らすほどで、政府でもこれに関連する法律、孤独・孤立対策推進法が成立し、令和6年4月1日に施行された。

孤独・孤立対策推進法とはなんぞやと調べてみた。
ざっくり言うと、孤独・孤立は年齢や性別などにかかわらず、社会全体の課題なので、国や地方公共団体などは対策推進と支援を継続してくださいね、みたいな法律。

孤独と孤立は似ているようで違うそうだ。

孤独とは、主観の感情であり、しばしば孤独感とも言われる精神的なもの。

孤立とは、客観的な状態を指し、他人との接触率が低下している物理的なもの。


私は1人行動好きだが、社会とのつながりはあった方がいいと思っていた。

孤独であることに不満はないが、それは同時に孤立を深めてしまう要因になってしまう。

先にも述べたが、孤独は主観なので、それぞれ要求する他人と接触レベルが違う。
寂しい人は無理をしないのが大事だ。

どこかで誰かに頼るのは恥だと思っているのであれば、その認識を改めた方がいいだろう。
誰しも何かに頼って、複数のサービスや人たちに依存しているのだ。
ライフステージごとに課題は異なるが、何かしら支援拡充が計られていくのだろう。

孤独・孤立するだけで死亡リスクが高まるなんて大げさだな、と思うかもしれない。
だが、孤独・孤立は体に害を及ぼしてしまう。

研究によると、孤独な人の体には炎症が起こるそうで、風邪を引きやすくなったり、睡眠不足や血圧上昇を招くそうだ。
高齢者はいわずもがな、若者も例外ではない。
若者は孤独を感じやすいピークと言われており、自殺や経済的困窮の背景にあると指摘されている。

私がひとりでいることの危険性は前にも軽く触れていたが、どうやら研究における回答もだいたい同じ感じらしい。


02. 日本でぼっちが過半数???

07. 人波にのまれたくないぼっち

15. 独り身の生活において最大の課題は、傷病と孤独死


ネットは自身の興味のあるものが広告や検索に出やすくなっているため、自分で調べない限りどこに頼ればいいのかわからない場合がある。

自身の悩みや寂しさ、不安を相談できるところなど、複数の依存先を見つけておいた方がいいだろう。
複数の依存先があることが肝になる。
他人に迷惑をかけたくないとどうしても思ってしまう方は、複数の人にちょっとずつ頼ればいい。頼り方を覚えるのも、今後は必要になってくるのだろうか。

私もぼっちであるが、そういった悩みの一助になれるよう情報をお届けしていこうと思っている。








 今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。



  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  にほんブログ村