ぼっち族の休憩所

ぼっち族の休憩所へようこそ🐐 ぼっち、おひとりさま、一人暮らし。何かと大変な世の中。ぼっちもどんどん増えていく模様⭐ 将来、漠然と不安なそこのあなた。ここで生活の情報や心の持ちようを共有しませんか? ここはおひとりさまの孤立感を和らげられるよう情報をお届けしています🐳 ※本ブログはプロモーションが含まれています。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


2025年がもうすぐやってくる


今年は個人的にもいろいろと変化があった年だった。


ブログを始めたのも今年からだった。


ぼっちな私の日々の生活やぼっちの生態、ぼっちの生活に必要そうなサービスや商品を紹介してきた。


また、ブログでも収入が得られたらと思い、アドセンスに申し込んだ。







不安を押し殺して新しい生活を始め、少しずつ生計を立てられるようにやってきた。


まだまだ安心できる状況じゃないが、へこたれず継続していけるよう尽力している。


ブログを続けるのは簡単じゃないと聞くが、どうにか1年やってこれた。


ブログを続けていくのは大変だと聞く。


2年目でやめてしまう人が多いそうだ。


これは私も例外ではないだろう。


まだ成果を出せていないが、今のところやめる予定はない。


改善できるところは改善していき、無理せず継続できることを優先しようと思う。


それと、禁煙も順調に続けている。


ブログを始めた同時期に禁煙を開始した。


禁煙とブログ、1周年記念だ。


まあ、だからと言って何か特別なものは用意していないのだが……。






他の方々に比べたら読者は少ないかもしれないが、ちょくちょく読んでくれているのは確認している。


こんなペーペーのブログに来ていただき、感謝しかない


ぼっちに関する良いニュースも悪いニュースも聞こえてくる。


世知辛い世の中だが、ぼっちでも生きていける方法を模索しながらブログを書いていく。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。






去年まで私はヘビースモーカーだった。
20本というと、だいたい1箱になる。
仕事のストレスで吸うようになったのがきっかけだった。

休みの大半を寝て過ごし、また出勤する日常を送っていた。
そういう生活しているうちに煙草の本数が増え、気づいたら1日20本くらい吸っていた。

こんな不健康な日常を送っていたにもかかわらず、健康診断ではオールAだった。
一番ヤバかった診断結果をしいて挙げるとするなら、血尿があった時くらいか。
それでも、まだ心配はないという結果だったので大事には至っていない。
若さもあったので、どうにかなっていた可能性もある。


煙草を吸わなくなった理由として、もちろん値上げがあった。
吸っている間も値上げはあって、いつかやめようと思いながらもそこまで真剣ではなかった。

私にとって煙草は、精神安定剤になっていた節があった。
だから、やめられたらやめようくらいの気持ちだった。

ストレス発散のためでもあったが、朝弱い私が煙草を吸うようになって、ちゃんと起きられている気がした。たぶん、そう思い込んでいただけだろう。煙草をやめない口実を探しては、吸っていたんだと思う。
実際、何度か遅刻もしていたし。
かと言って、煙草をやめた今も朝は弱いんだけど。

ストレスフルから解放された現在、また性懲りもなく禁煙をしている。
不経済だったし、健康にも悪いし……。
心臓が少し痛くなることもあったので、さすがに吸い過ぎてるかなと不安になる日もあった。
でも、やめられなかった。

何度かやめようとして、2ヶ月くらいしかもたなかった。
今は最高記録を更新中だ。

4ヶ月目に入った。
ちなみに病院には通っていない。
禁煙をサポートしてくれるところもあるらしいが、通院費を節約したいので自力で続けている。
今のところ順調だ。吸いたい気分にもなる感覚は少なく、小さい。煙草のことを考える時間も相当減った。

こうして書いている今も、吸いたくならない。
ある種、ルーティーンになっていたのかもしれない。
ストレス発散するなら煙草という先入観、あるいは刷り込みがあったんだと思う。
だが、この感覚はまたぶり返す可能性もある。

一度刻まれた感覚は簡単に消えない。だからこそ、禁煙外来があるのだろうし。
もっと前に禁煙をしていた時は、吸いたい気分を我慢している気持ちが大きかった。
煙草はどこにでも売っているからよく目にしている。やはりちょっと揺れるが、金額を見てためらってしまうようになった。

どんどん自分の中から煙草の感覚が消えていく気がする。このまま消えてくれたらいいが、時間はかかるだろうな。めげずに禁煙を継続していきたい。







 今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


12月はイベントづくし。


聖なる夜に年越し。


これらのイベントがありながらぼっちの私は一切れのケーキやチキン、餅を食べるか。


食べてばかりだ……。


出かける予定は?


え、こんなに寒いのに出かけるの?


実は人生で初詣に一度も行ったことない。


赤ちゃんの頃は覚えてないのでノーカンで。


クリスマスも家でまったりするのが恒例になっている。


今年もそうなる予定。


みなさんはどうだろうか。


年末になれば少し長い休みがあるので旅行に出かける人もいるだろう。


格安航空券・飛行機の予約はスカイチケット




スカイチケットは航空券だけでなく、新幹線、ホテルの予約も可能なサイトだ。


旅の準備にご活用いただきたい。









こちらの記事でも詳しく紹介している。




★――――★





私のような冬のイベントでは食べるくらいしかしない人にはお取り寄せできるところがいい。


おせち、冬ギフトなど、年末年始やクリスマスの食事の用意をラクに済ませたい方には
ベルーナグルメ


ベルーナグルメ





様々な商品をお取り寄せできるので詳しくはサイトに飛んでいただきたい。










こちらでもベルーナグルメをご紹介しているのでよければご覧ください。




★――――★





また、普段とは違う特別な食事をしたい方はこちらをご紹介。





冷凍ピザ専門店の『ピザ プティギャルソン』


全国の百貨店で多数出展中で、これまで累計100万枚のピザを提供するほどの人気ぶり!


冷凍ピザだから賞味期限は3ヶ月ほど。


ストックできて、いつでも食べられるようにできる。


さらに簡単に調理できて、いつでも出来立てが食べられる。


パーティーや自分のご褒美、お酒のつまみに最適!









調理法やお値段、送料はサイトにくわしく載っている。


ぜひ、おいしいピザを食そう。



ちなみに私は今年もチキンとラーメンでまったり過ごそうと思っている。


みなさんも今年の疲れをやしてほしい。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


もう11月も終わりに近づいてきたせいか、少しずつクリスマスの装いが目立ち始めた。


気候も冬っぽい寒さだ。


冬は外に出るのも控えたくなる。


ごみを出しに行くのもめんどくさくなる。


なるべく減らせれば……。


そんな方にもご紹介したい生ごみ乾燥機がある。


今回ご紹介するのは、電力調整AI付き生ごみ乾燥機 loofen(ルーフェン)



使用方法


  1. 生ごみを入れたバスケットを本体に挿入。
  2. ボタンを押して完了。

途中でごみが出ても、いつでも扉を開けて次々と追加、廃棄できる。

ごみはバスケット内がいっぱいになったら都度捨てること。


乾燥後のごみは可燃ごみで大丈夫。


この loofen(ルーフェン)に投入できないごみは、
火種が残っている焦げた食品、
化学物質(アルコール、エタノールなど)、
引火性の物質(アセトアルデヒド、油など)。

貝殻・甲殻類の殻、硬い種、ビニール、紙くず、肉や魚の骨、タケノコの硬い皮などは、投入できる。


生ゴミ乾燥機 Loofen


特徴



スピード強力乾燥。
最新の乾燥方式でムラを最小限に抑えて乾燥しているため、嫌なニオイをシャットアウト。


乾燥後はガーデニングなどの肥料にできる。


自動で節電するから電源は入れっぱなしでOK。


おしゃれなデザイン
キッチンに置きたくなる洗練されたデザイン。
カラーはホワイト、ピンク、パープル、ミント、スモーキーグレーの5種類。


お手入れ簡単。
バスケットは水洗い、食洗器でも可能。
フィルターケースに水がたまるとニオイが発生しやすいので、定期的に洗うとよき。
ちなみに、本体は水洗い不可。


静音設計
稼働音かどうおんはほとんどしない。
赤ちゃんのいるご家庭でも心配なし。


活性炭フィルターで不快なごみのニオイを抑制よくせい
コバエや悪臭の原因となるバクテリアや細菌を除菌。


活性炭フィルターは使用頻度・処理内容によるが、3ヶ月~6ヶ月で交換がよき。


正常な使用方法で万が一故障した場合、1年間無償保証で修理・交換ができる。



値段


通常価格  83,930円(税込)
限定価格  66,000円(税込)

クーポン適用後       55,008円(税込)




24回払い
月々 2,292円(税込)



送料は全国一律1320円(税込)
※沖縄・離島は別途、離島料金がある。

分割払いは3回~24回まで選べる。


また、スモーキーグレーは特別仕様のため、販売価格69,960(税込)、
分割24回で2,915円(税込)。

ギフトラッピングも可能。
ラッピング代:2,000円税抜き



消耗品の価格




定期コース

バスケットカバーのみの月
1,980円税抜き

バスケットカバーと活性炭フィルターの月
4,480円税抜き


単品

バスケットカバー(20枚入り)
2,280円税抜き

活性炭フィルター(2本入り)
3,080円税抜き


地域によっては助成金が利用可能
購入金額50パーセントが支給される自治体が多いので、半額で購入できるケースもあるそうだ。

サイトにはお住まいの地域で助成金が申請できるか確認できる。


【SEO用LP(クーポンあり)】Loofen


スペック



重量
6キログラム

寸法
縦35センチ:横27センチ:奥行38センチ(活性炭フィルター込み)

設置場所について
壁との隙間を十分に確保すること。
屋外には設置できない。


メーカー
LOOFEN CO.,Ltd
Made in Korea


タイマーはついていない。


その他、詳しいことを知りたいのであれば、サイトにアクセスして調べてみてほしい。


これから食がはかどるイベントがあるだろう。


ごみの処理をラクにしたいと思っている方は、ぜひご検討してみてほしい。


また、友人や恋人などの誕生日やクリスマスプレゼントにもいいかもしれない。


生ごみの処理に困っていたら、生ごみ乾燥機 loofen(ルーフェン)のサイトへ。

生ゴミ乾燥機 Loofen


こちらのブログの関連記事もご一読ください。












その他の暇つぶし記事はこちらです。









ブログランキング・にほんブログ村へ


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。





第一印象が大事。


こう聞いたことはないだろうか。


なぜ、第一印象が大事なのだろうか。


見た目や話してみた感じだけで、この人はどういう人かを誰もが判断しているから。


第一印象の判断はたいていそんなものだ。


これは誰もが偏見や思い込みで何かを判断している証左しょうさでもある。


こうした思い込みや勘違いをアンコンシャスバイアスとも呼んだりする。


アンコンシャスバイアスとは




アンコンシャスバイアスとは、「無意識の思い込み」とも訳され、経験や見聞きしたことなどをもとに認知と判断がかたより、ゆがんでしまう無意識の心理的傾向である。


アンコンシャスバイアスは誰もが日常的におちいる心理的傾向で、むしろアンコンシャスバイアスになってない人のほうが珍しいだろう。


このアンコンシャスバイアスがなぜこんなにも陥りやすいのか。


それはこの現象が無意識に行われているケースが多いからである。


アンコンシャスバイアスはこれまでつちかってきた経験と周囲の意見、日々接する情報によって形成されていく。


それによって無意識に物事の判断と決定を簡略化する。


効率は良くなったが、決めつけてしまったために結果として判断を誤ってしまう可能性を高めてしまう。


アンコンシャスバイアスにはどんなものがあるのか




ここからはアンコンシャスバイアスの例をご紹介。


アンコンシャスバイアスは様々なケースがあるため、絞ってご紹介させていただく。



1.正常性バイアス

自分に都合の悪い情報や危機的状況において、過小評価する傾向のこと。

これは聞き馴染みがある方が多いかもしれない。

地震や洪水などで避難指示などが出ているのにもかかわらず、どうせ大丈夫と思って避難せずにいる状態などが挙げられる。



2.確証バイアス

自分の信じたい結論に至る情報ばかり集め、優先してしまう傾向。

反証の情報を無視してしまうため、主観的な判断に陥りやすい。

例えば、以前私が記事にしたMBTI診断で性格を決めつけるような発言など。

MBTI診断では16のタイプに分けられると目にするだろうが、科学的根拠にとぼしいと言われている。







人の性格は固定的なものではなく、環境や経験で変化する可能性がある。

確証性バイアスが強いと、自分はそういう性格なんだと思い込み、少しずつその性格に自ら寄っていくということもあり得る。

すると、他の可能性を閉ざしてしまい、場合によっては人間関係の悪化も。



3.集団同調性バイアス

集団に属していると、意見や行動を集団に合わせてしまう傾向。

個人の意見が抑圧されてしまう傾向があるため、反対意見が出にくくなってしまう。

社内で反対意見を出してはいけない風潮ふうちょうがあるとか、ハラスメントの常態化などが例に挙げられる。



4.ステレオタイプバイアス


様々なグループや属性に対する先入観や固定観念にとらわれる傾向。

男は誰もが○○だ。

女はみんな○○。

アメリカ人はみな陽キャ。

ステレオタイプバイアスは差別にかかわっていることもあるので注意が必要だ。



5.アインシュテルング効果

慣れ親しんだ考え方に固執こしつし、他の可能性を無視してしまう傾向。

前例があるかどうか、前例が良い悪いだけで判断したり、イレギュラーが発生しても、マニュアル通りの対応から改善されないなどが例として挙げられる。

新しい試みが行われにくくなるので、問題解決のさまたげになる。



6.ハロー効果


ある特徴を持つ対象を好みかどうかで評価を高くしたり、低くしたりする傾向。

学歴が高い人は仕事ができる。

インフルエンサーや有名人が言っていることは本当のこと。

以上が例として挙げられる。


実際は、これらの複数のバイアスがかかっている可能性が高い。


私たちはこうしたバイアスの中で生きていることを知っておくと、何かの助けになるやもしれない。



アンコンシャスバイアスは誰にでも起きうる心理傾向だ。


アンコンシャスバイアスに陥ったからといって、過剰に非難するものでも、されるべきものでもないと思う。


アンコンシャスバイアスに陥っているかもしれないという気づきがあるのと、ないのとでは、個人のみならず、組織、または社会に与える影響も異なるものになる。


それくらい、アンコンシャスバイアスは人間にとって普遍的なものである。


思い込みや勘違いは私たちの中にあるし、周りにも存在している。


こうした視点を持つだけでも、世の中の見え方はまるで違って見えてくる。


私たちの現実は見たいように見て、聞きたいように聞けるようデザインされている節もある。


なので、そういった世の中の仕組みと各々の立場を意識したメタ認知*¹を意識すると、アンコンシャスバイアスに陥りにくいかもしれない。


*¹・・・・・・メタ認知とは、様々な自身の活動を客観的に捉え、今後の言動に活かすなどの高次の認知を指す。



誰もが世にあふれる情報を正確に捉えられているわけではないので、わからないことがあるならわからないと言っていいと思うし、もし知りたいなら調べられる方法はあるので、調べてみてもいいだろう。


しかし、そこにある情報は必ずしも事実を語っているとは限らない。


情報にはとかくガセがつきもの。


私も意識しながら物事に取り組んでいきたいと思う。




他にもこんな記事を書いています。

















にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ
にほんブログ村


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


もうすぐ冬の季節が始まる。


年末くらいになれば、平地でも雪が降るようになる。


オフトンからも、外に出るのも億劫おっくうになるが、外に出ないで日々を送れるわけもない。


防寒して、暖房つけて、風邪にも気をつけて、過ごしていくことになる。


ぼっちには骨身にみる季節だが、ぼっちはどうにもならなくても、せめて冬の乾燥からは守りたい。


肌。


カサつくこと多き季節。


水仕事してた頃は、指がぱっくりいったこともあった。


ひび割れして、絆創膏ばんそうこうしながら仕事するけど、傷口に染みて地味に痛い。


何かと肌トラブルが起きやすい季節。


今回は肌ケアにおすすめのアイテムをご紹介。


ずぼらな方は必見だ。





今回ご紹介するのは

エミーノボーテ モイスチャーリッチクリーム 1箱 50g。


エミーノボーテ



みなさんはどんな肌ケアしているだろうか。


洗顔、化粧水、乳液、美容液、クリーム、下地、パック、集中ケアクリーム。


さまざまな肌ケア商品があるが、エミーノボーテは上記の7つ役目を担う。


洗顔後、エミーノボーテを使うだけでOK。


いつもの肌ケア時間をぐんと短縮できるかもしれない。



使い方は簡単。


洗顔後、適量を額、頬、鼻、あご、首に乗せ、中心から外側に向かって優しく伸ばす。

顔全体を温めるように押さえる。




朝晩の2回。


これであなたもうる肌に。



商品の通常価格は4400円(税込)



定期購入だとweb限定申し込み初回が
1980円(税込)


2回目以降は3960円(税込)


※2024年11月時点。

※キャンペーン終了などにより、値段などが変化している可能性があります。詳しくはエミーノボーテ販売元のホームページをご参照ください。

※また、詳しい成分についてもホームページの商品紹介ページに載っておりますので、確認をお願いいたします。


エミーノボーテ 
モイスチャーリッチクリーム 1箱 50g



いつでも解約、休止OK。



まずはお試ししてもいいかもしれない。



ぼっちではあるが、やはり綺麗な肌でいたいと思うのは当然だろう。


これは男女問わないのではないだろうか。


ただ、私はめんどくさがりな性格なので、こういうオールイン型のものを好みやすい。


できるだけ簡単にそれなりに綺麗な肌を保てればいいかなくらいに思っている。


簡単に、とは言ったものの、継続は必要だ。


また、肌に合う合わないもある。


その辺は理解して付き合っていくしかない。


大変かもしれないが、何事も努力なしでは得られない。


ぼちぼちやっていこうと思う。



こんな記事も書いてます。












人気ブログランキング
人気ブログランキング


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

↑このページのトップヘ