ぼっち族の休憩所

ぼっち族の休憩所へようこそ🐐 ぼっち、おひとりさま、一人暮らし。何かと大変な世の中。ぼっちもどんどん増えていく模様⭐ 将来、漠然と不安なそこのあなた。ここで生活の情報や心の持ちようを共有しませんか? ここはおひとりさまの孤立感を和らげられるよう情報をお届けしています🐳 ※本ブログはプロモーションが含まれています。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


10月31日。ハロウィーン。


この日、各地で多くのイベントが行われた。
仮装して、歩き回るイベントだ。

ある人はこの日のために自作した衣装を着るらしい。
たまにコミケの写真が出回ってくるが、めちゃめちゃクオリティ高い人がいる。


単純にすげぇってなる。

他人のコスプレを見るのは楽しいが、自分が仮装するのはハードルが高い。


自作できるほどの技術もない。
せいぜいドンキで衣装を買って着るくらいだ。


そもそも、人出の多いところに出向く時点で厳しい。
人でごった返す渋谷とか無理すぎる。


ぼっちは大人しく家にいるか。


ということで、私はハロウィーンも家にいた。


気楽な家が一番だ。
ハロウィーンは他の人にとっては特別な日かもしれないが、私には他の日と変わらない。
だからと言って、ハロウィーンけしからん! とは思わない。
基本的には他人に迷惑かけないならご自由に、と思っている。


食べ物もいつも通り。
なんの特別感もない食事だ。


とにかく穏やかな日々が過ごせればなんでもいい。
平和が一番だ。







今年もあと2ヶ月。2024は激動だった。
今年始めた本ブログ。
ブログも1年目が終わる。


たいした稼ぎはないが、案件をいくつかもらえたりもした。


最初はどういう形でブログをやっていこうか迷っていたが、なんとなくこういう形がいいという方向性がブログをしていくうちに見えてきた。


やっぱり、ブログは自分の性に合っている。


これで稼ぎがあれば申し分ないのだが……。


あまり振り返っていると、12月の最後に言うことが減ってしまうのでここまでにしておく。


まだまだ改善の余地のあるブログ。
そして、他SNS。
これらを駆使して、このぼっち族の休憩所をいつでも訪れていいいこいの場所にしたいと思う。


では今日はここまで。



よろしければ、こちらもご覧ください。



12. そろそろ旅行に行くかい?


21. グルメで健康になろう


37. ぼっちの生活にアニメを【アニメ3選紹介】


 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。


ぼっち族の休憩所 - にほんブログ村

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


この世界で生きる以上、人間関係の悩みは尽きない。


ぼっちだって人間関係の悩みは抱えている。


1人行動好きであり、ぼっちでもある私も、人間関係の悩みは大なり小なりある。


過去でも、現在進行形でも。


特にぼっちは、他の人に理解されにくい人間関係の悩みがあるんじゃないだろうか。


それらを一気に言ってしまうと、話がとっちらかってしまうので条件を絞ってみる。


今回は頼み事をする場面を取り上げる。




先に言っておくが、今回の話は個人の見解が大いに反映されているので、必ずしもぼっちやおひとりさまの人たちがそう思っているわけではない。


あくまで、ぼっちの私個人の考えであることを踏まえて、読んでいただけるとありがたい。





私の中でも人に頼み事をするのは難易度が高い。


できるか、できないかで言えば、頼み事はできるが疲れる


迷惑じゃないだろうかと気にしてしまうのだ。


ただ、頼まないとできないこともあるので、そういう場合は諦めがつく。


仕事ではこういうことが多い。


覚悟を決め、できるだけ申し訳ない感を出して頼んでみる。


申し訳ない感を出し過ぎてもよくない気がするので、言葉少なに頼むことにしている。


ただ、自分でもできる場合は、人に頼まないで自分でやってしまいたくなる。


誰かに頼むのは基本的に相手の手をわずらわせると思っている。


なので、なるべく自分でやれることは自分でやってしまおうという傾向が強い。


急ぎじゃないなら、基本自分で何事も済ませてしまいたいと思っている。


例えば、それなりに広いお店に買い物に行くとしよう。


目当てのものが探してもない。


たぶん、あるだろうと思い、そのお店に来たが、どこを探しても見つからない。


そういう時、店員さんに聞けばいいのだが、私の場合はできる限り自分で探している。


探し回っているうちに、ここはそういうエリアね。


ああ、ここは文具か。


こっちは電子機器か。


と、見当をつけて目当てのものを探し当てている。


それで探し当てているし、このエリアになかったらないだろうなと、だいたい察しがつく。


他の人が見たら、それ効率悪くない?と思うかもしれないが、正直、店員さんに声をかけるのはなるべく避けたい。



しかし、店員さんにどうしても声をかけないといけない場面が飲食店だ。


椅子に座り、メニューを開いて決めた後、作業している店員さんに「すみません」と声をかける。


声をかける時は、タイミングを見計らっていた。


自分の近くを通ったタイミングならそんなに声を張り上げなくてもいい。


このタイミングなら良さそうだな。


そう思って声をかけようとした時、他の客に先を越されてなんてこともしばしば。


私にとっての難関だった。


最近は呼び出しボタンが設置してあったり、タブレットで注文できるようになってきたので助かっている。



私の場合、自分でできること、できそうなことは人に頼まないようにしてしまう。


特に問題ないならそれでいいとは思う。


だが、それが極端になると問題を1人で抱え込んでしまう危険性があるので気をつけている。


誰かに頼むのもそうだが、相談も苦手。


どこに相談すればいいのかすらわからない場合もあるが、こんなこと相談してもいいのだろうかと足踏みしてしまうこともある。


遠慮とコミュニケーションの苦手意識から他者と関わりを減らしていく傾向にあると自己分析している。


できるかどうか少しでも不安なら、相談できるところをいくつか探してみてほしい。


意外と多種多様なサービスがある。


誰かに見つけてもらおうとするのではなく、探しに行ってみよう。


たとえ解決しなくとも、相談を聞いてもらっているうちに現実を見つめてちゃんと考えられるきっかけになるかもしれない。


最近はメールやチャットでも相談できるところもある。


自分に合いそうなところで相談してみよう。



関連記事はこちらになります。


















 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


現在、様々な働き方、稼ぎ方が増えてきた。


私は普通に働いて、安定した収入を得るというスタンダードなやり方でいこうと思っていた。


しかし現実は1つの仕事だけでなく、副業をしている人も多くなった。


副業こそ、本職があるからこそ多様な稼ぎ方をしていると感じる。


私もその一人だった。


現在は普通の働き方を捨て、ブログ収入などで稼ぎを得ようと思っている。


そして、いずれは自分の生活をマネタイズできるようになりたい


何気なく過ごしている日常をお金に換えられないか?


そう自分に問いかけるようになった。


最近は、その方法を探しながらブログを書いている。


様々なツールを使えば、現代では決して不可能ではないと思っている。


時代は知らない間に少しずつ動いている。


例えば、最近テスラが自動運転車「サイバーキャブ」をお披露目した。







26年発売予定らしい。



さらに人型ロボット、「オプティマス」も公開。






実用化にはまだ疑問符をつけられている側面もあるが、今後も開発されていくだろう。


仮に販売されるようになったからといって、すぐに日本にもこの波が来るわけじゃない。


このような車がたくさん増えるには、あと5、6年くらいかかりそうな気がする。


これらを使い、収益化を図る手もあるだろう。


現状の話ではないので、残念ながら実用できないが、収益化の手段の1つとしては、自分の情報を売ることだろうか。


例えば、睡眠時間。


自分の睡眠時間を計測することで様々なアプリ内の特典がもらえるポケモンスリープ。


ポケモンスリープでは収益化できないが、そういうアイディアもある。


こうしたツールによって収益化できるようになれば、生活をマネタイズすることも不可能ではない。


ただし、満足できる収入を得られるかはまた別の話になる。


私は自分の生活をマネタイズできる手段をたくさん用意し、自分の生活に活用できるものを選択して、生活してみたいと思っている。


その1つがこのブログでもある。


雑記ブログを書きながら収益を得られるようにしていきたいとは思うが、あくまでぼっちやおひとりさまに重要な話やゆるりとした空間づくりを心掛けていきたい。


その方針もあり、今のところ特化ブログにはしていない。


現在の潮流ちょうりゅうとは逆だと思うし、やり方もセオリー通りではないと思う。


ただ、ネット上で言われていることに関しては、参考できるところは参考にして、自分のブログに活用していきたい。


もちろん、情報の精査をしたうえでの話だが。




貯蓄の無料相談サイト「ガーデン」




こんな記事も書いています。


















 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。



人気ブログランキング

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。


30年以上人間やっていると、いろいろとエピソードがある。


たいていは大した話じゃないが、当時の自分にとっては重要だったりする。



今回はこれまで経験してきた恥ずかしかったことを暴露してみたいと思う。


誰得!?



実は私、学生の頃は4年に1回くらいのペースで倒れていた。


そう、オリンピックと同じ頻度である。


頻度はたまたま4年に1回になっていただけだ。


原因はその時々によって異なるが、主に成長期における心身の不安定性があったと思う。


成長期に必要な栄養を十分に取れていなかったこともあり、どうやら貧血になっていたらしい。


倒れた場所は様々。


雪の積もった道端、学校のトイレ、廊下、教室。


友達にも迷惑かけた。


ほんと、感謝である。


社会人になってから4年に1回の貧血倒れはなくなった。


場所によっては大変なことになっていたかもしれない。



倒れたと言えば、貧血以外ではお酒がある。


これはお酒を飲む人であれば、一度や二度はあるだろう。


私の場合は、ひとりで居酒屋に行った時だ。


カウンター席で飲んでいた。


その時は仕事が忙しく、休みは週に1回みたいな生活がざらにあった。


貴重な休みにお酒でも飲んでストレス解消するかと思って、イヤホンをしながらお酒を飲んでいた。


その日は体調も良くないだけでなく、イヤホンをして音楽を聴きながら飲むという行為も良くなかったようだ。


私はいつも以上に酔ってしまい、カウンターに突っ伏してしまった。


そして、目を開けると、目の前に店員さんの顔があった。


店員さんは自分のことを呼んでいる。


なんで?


周りを見渡してようやく把握。


私は床に倒れていた。


頭も打っていたが、歩行に問題はなかった。


でも、普通に恥ずかしくて、その店にはそれ以来行ってない。


酒で倒れたことは何度かある。


上記では外だったが、基本的にお酒を飲む時は自宅が多い。


私はお酒を飲む時におつまみが欲しい性質たちだ。


おつまみはお菓子のようなものもあれば、惣菜のような物もある。


その時は肉野菜炒めをおつまみにしていた。


肉野菜炒めに使った肉が良くなかったらしい。


あくまで心当たりがあるというだけで、確証はない。


ただ、3日4日消費期限が切れていたものだった。


それを使った肉野菜炒めをおつまみにお酒を飲んだところ、しばらくして激しい腹痛に襲われた。


吐き気もしてきて、トイレに向かうが、お酒も入っていてちゃんと歩けず、途中で倒れた。


そのまま気絶するように寝ていたらしく、気がついたら寝ゲロしていた。



他にも、一日中、無地のシャツを裏表反対に着ていたり、ひげている途中だったのを忘れて髭アシンメトリーで出かけたり。


やらかしエピソードはちょいちょいある。


またこういうやらかしエピソードがあったらネタにしていこうと思う。









PVアクセスランキング にほんブログ村



 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。








とうとう10ヶ月に到達する本ブログ。


以前から目標の1つにしていたGoogleアドセンスの合格見据みすえ、いいカンジに記事が溜まってきたので申請してみた。


体感的には他のブロガーの方々が苦戦されているのを見聞きしていたので、たぶん合格できないと思っていた。


それでも申請してみないと何がよくないのかわからないので、申請することにした。


すると、1週間くらいして合格通知をいただいた。






あっさり合格できてしまい、いただいた時はうれしかった。


実際のところ、なんで合格できたのかよくわかっていない。


一応、他のブロガーさんがGoogleアドセンス合格に必要なことを書いていたので、それを参考にしながら前々から記事を修正していた。


そういうわけで、備忘録のためにもここにGoogleアドセンス合格のためにやってきたことを書いていきたいと思う。




目次をつける



これは他のブロガーさんでもつけた方がいいとあったので、必要なくらい文字数の多い記事には目次をつけるようにした。


たまに1000字にも満たない記事もあるので、そういう記事にはつけてないと思う。



h2、h3タグを使う




記事のタイトルのほかに目次にも使うタイトルh2、h3タグを使って、小タイトルをつけている。


目次をつくって、ハイパーリンクで飛べるようにした。



メニューバーをつける





ホームやプロフィール、外部サイトにいくためのアクセスマップなどなど、ホームにメニューバーを設置した。


これもつけた方がいいとの教えを参考にさせていただいた。



プライバシーポリシー・免責事項をつくる





サイトには必ずといっていいほどあるプライバシーポリシーと免責事項めんせきじこう


これは必ずないといけないらしい。


プライバシーポリシーと免責事項はひな形を参考に自身のブログに最適化させてもらった。


参考にさせていただいた方々にはここで感謝申し上げます。



お問い合わせフォームをつくる




これも必須ひっすと言われているようだ。


私のブログの場合、セキュリティのことを考えて、なるべくメールアドレスはもらわないような設定にさせていただいた。


返信がほしい方には連絡先のアドレスを記入してもらう手間をいることになってしまうが、ご了承いただくしかない。


装飾そうしょくは最低限にする




視認性しにんせいを高めたかったので、なるべく文字の色を変えたり、枠をつけたりした。


ただし、多用しないようなるべく最小限にした。


文字の色は最高3色くらい。



ブログに使う画像ファイルのサイズを縮小




サイトを読み込みしやすくするため、あんまり荒くならない程度に画像ファイルを小さくした。


圧縮してくれるサイトはいくつかあると思うので探してみてほしい。



Googleサーチコンソールでサイトの問題点を可視化した




Googleサーチコンソールにはアドセンスに登録するしないにかかわらず、便利だから使った方がいいとのことで、試しに使ってみた。


サイトの問題点を指摘してくれるので、参考程度に改善できるところを改善していった。



Googleアドセンスのプライバシーとメッセージにある同意管理ソリューションの欧州の規制と米国の州の規制を設定する






プライバシーとメッセージ – Google AdSense =




これは必要かもしれないと思い、自分の判断で設定した。


本来、アドセンス合格には必要ないかもしれないので留意していただきたい。



ads.txtを設定する




下記でも案内があると思うが、これを設定する必要があるかもしれない。


Googleアドセンスのads.txtに関するガイドがあるので、そちらを参照していただきたい。


ads.txtに関するガイド(Googleのヘルプページへ飛びます)





後はGoogleアドセンスのサイトの案内通りに設定したら、合格できた。


申請時、記事は50以上、1記事の文字数は500字から3000字くらい


申請時のブログ継続期間は9ヶ月くらい。


PVは1日平均一桁から二桁。


更新頻度は平均週1回。


ライブドアブログの独自ドメインを利用。



記述できるのはこんなところだろうか。


正直、何がよかったのかよくわからない。


たぶん、いろいろ試行錯誤して、記事もある程度溜まっていたのもあるのだろう。


時間も半年以上経ってから申請を行っていたので、合格できた可能性もある。


なにはともあれ、自分は運がよかったと思う。


これから広告の管理もしなければならないので、うまくやっていきたいと思う。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


 では、今日はこれまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

※このコンテンツはプロモーションが含まれています。




私は現在賃貸に住んでいるのだが、月々の家賃の支払いから解放されたいと思っている方も中にはいらっしゃるのではないだろうか。


また、いつかは自分の家を持ちたいと思っている方もいるだろう。


今回はそんな方におススメのサービスをご紹介。









その前に、注意点を1つ言わせてほしい。


今回紹介するサービスは、家づくりに関して調べるだけでは不安であるという方向けのサービスになる。
自分で調べた情報をもとに家づくりを進めたい方には向かないサービスかもしれないので、その点をご了承いただきたい。


それでは、いってみましょう。



今回のご紹介するサービスでは、こんな方におススメ。

  • 家づくりを始めたいけど、よくわからない。

  • 持ち家は欲しいけど、今の収入では到底買えないと思っている。

  • 手っ取り早く、家づくりの情報を知りたい。

  • 自分たちにあった建築会社を知りたい。



そういう方々にぴったりの相談先が




                  /
                   『イエストマッチ』という住宅相談サイトだ。
                  \




このサイト、相談料無料という大盤振る舞い。


また、間取り提案も行っている。


これも無料なのだが、後で請求されないかと疑問を感じるかもしれない。


建築会社から紹介料をもらって運営されているため、無料で提供できるそうだ。


元の値段に上乗せされているのでは、と思うかもしれない。


建築会社に向かう前にイエストマッチで間取りやイメージを固める作業を行うため、建築会社がするはずだった作業をはぶけるので、建築会社にとってもメリットがある。

その作業分を紹介料としてもらっているので、元の値段の上乗せではなく、元の値段の中から浮くであろう経費分をもらっている、というわけだ。







理想的な家づくりをするためには




住宅注文をするのは初めての方が知っておいた方がいいこととして、


住宅注文された方の多くが間取りに悩んでいたそうだ。




建築会社が提案してくれるからそんなに気にしなくていいのでは?


そう思われるかもしれない。


そういう会社もある。


しかし、必ずしも間取りの提案があるとは限らないそうだ。


その結果、「不満の残る形となってしまった」、「打ち合わせが思うように進まない」といったケースに直面することもあるようだ。


また、いざ間取りが決まっても、思った以上の出費になってしまうこともある。


なので、間取りイメージを固める作業を事前にしておくのは、理想の家づくりにはとても重要になってくる。


この点を押さえておいてほしい。


その間取りやイメージを固める作業を手伝ってくれるプロの建築士や設計士が、ヒアリングをもとに理想の間取りプランを作成する


オンラインで完結できるので、全国どこでも対応可能。


また、平面図だけでなく、外観、内観を3Dで作成してくれる。


このように、家づくりのイメージを手助けしてくれる。


こうして、できた間取りプランをもとにして、建築会社の選定を行う。


予算・デザイン・性能・エリアなどを考慮し、希望とマッチするよう相談者に寄り添った選定を重視している。


プランをもとに見積もりの比較を行い、選定するので、思った以上に費用がかかるといったリスクを減らせる。


その後、建築会社が決定したら、イエストマッチが建築会社を紹介してくれる。


おおまかな流れは以下になる。


サービスの流れ





イエストマッチにお問い合わせ ➡ ヒアリング ➡ 間取り提案 ➡ 会社紹介

※ここまでがイエストマッチによるサポート
 
                                    ⇩

                 詳細打ち合わせ  ⇦ ご契約 ⇦ 住宅会社見学
                 工事スタート 





サイトでは漫画動画によるイエストマッチの紹介があるので、一度ご覧いただいたらより理解できるかもしれない。







注意点、その他





相談サービスでよくある、相談した手前、断りにくい……。


その辺はご心配なく。


間取り提案を受けて、合わなそうと感じたら「気軽に断ってほしい」とサイトでうたっている。


キャンセル料やペナルティーはないので、安心して相談できる。


また、お問い合わせ後に執拗しつような電話などは一切ないので、心理的負担もない。



ここで、先にも触れたが、このサービスは間取りやイメージの決まっていない方向けのサービスになる。

すでに間取りやイメージが決まっている方にはかえってデメリットになる恐れがあることをご理解いただきたい。


なので、建築会社をご紹介する前提のサービスなので、相談前から建築会社が決まっている方の相談はなるべくご遠慮いただきたいとのこと。
(建築会社決定済みの方の間取り提案は、提携会社であればご案内可能)


また、イエストマッチで作成したプランを他の建築会社へ持参するのはひかえてほしいそうだ。


建築会社への見積もり依頼は、希望する条件が決まっている場合、それを反映した見積もりを作成できるが、


希望する条件が決まっていない場合は、一時的な標準仕様で見積もることになり、その後の建築会社との打ち合わせで、選定内容により金額が増加する可能性があることを念頭ねんとうに置いてほしい。


以上がイエストマッチの紹介になる。



いかがだっただろうか。


家づくりなど、考えたことのなかった人にとっては新鮮な情報が多かったかもしれない。


もし、家づくり、マイホームをお考えの友人、知人などがいたら、この記事またはイエストマッチのサイトを紹介していただければと思う。


おそらく、家づくりに関する貴重な情報になると思う。






他にもこんな記事を書いています。

よければご覧ください。



















自分らしさランキング
自分らしさランキング


 では、今日はここまで。
 みなさん、おつかれさまです。
 みんな頑張った。
 ここはぼっち族の休憩所
 お話はまたの機会に。

↑このページのトップヘ